*

ブログ運営 運営報告

ブログ運営から2ヶ月が経ちました!! 前回から今日までの1ヶ月間の運営報告を致します

Pocket

なんとなんと、当ブログ『U-39 Cafe』も本日で運営開始から2ヶ月が経ちました!!

細々と運営しているこのブログですが、読んでくれている方々がいると思うと本当に嬉しい限りです。

結論から先に申し上げますと、前回の運営報告から1ヶ月、ほとんど更新が出来ていない状態となってしまいました。私が書く記事を楽しみにしてくれている人がいるのであれば、それは大変申し訳ない事です。

ろくな運営が出来なかった1ヶ月間でしたが、運営報告をさせて頂きます。このずさんな状態を公開し、この失態を真摯に受け止めて次月以降頑張って行きたいと思います。

 

 

スポンサーリンク




1ヶ月間の記事更新状況

 

2017年1月19日から2017年2月18日までの記事更新数は自分でもビックリの、6記事でした…。

これはさすがにないわ~と思っただけではなく、口に出して言ってしまいました。

言い訳になってしまいますが、副業でやっているバイトの方で3泊4日の出張が2回あり、記事を更新する余裕があまりありませんでした。しかし、それを差し置いても6記事は酷い!!

こんなのお店で例えたら、週に2日くらいしか開店をしていない状態です。これじゃあ来るお客さんも来なくなっちゃいますよね。

もうかなり反省しております。

 

1ヶ月間のアクセス状況報告

 

1ヶ月間のユーザー動向

 

2017年1月19日から2017年2月18日までのアクセス数は以下の通りとなります。

  • セッション数: 107
  • ユーザー数: 71
  • ページビュー(PV)数: 177
  • PV/セッション: 1.65
  • 平均セッション時間: 1:29
  • 直帰率: 82.24%
  • 新規セッション率: 56.07%

前月のデータは設定の関係上当てにならないとは言え、集客数がガッツリ減っているのが目に見えてわかります。

そりゃ記事更新数が6だもの、当たり前だな。

ただ記事数が多けりゃいいってものでもないのですが、少なすぎだとお話になりませんよね。

他に気になったのが、新規セッション率が少々高くなった事でしょうか。後で詳しく書いていきますが、これは恐らくTwitterのフォロワー様が増えた事と、フォロワー様にブログ更新情報をリツイートして頂いたお蔭かと思われます。

フォロワーの皆様、本当にありがとうございます!!

 

1ヶ月間のブログ流入元解析

 

読者様がどのような経路で当ブログにたどり着いたかの分析となります。

  • SNS経由: 46.7%(twitter: 64.0% Facebook: 36.0%)
  • 直接流入(ブックマーク等): 42.1%
  • 検索流入: 11.2%(google: 66.6% yahoo: 33.3%)

こちらも前月のデータは設定上正確とは言えませんが、前月はSNSからの流入が圧倒的に多かったです。しかし当月はSNS直接流入の割合にあまり差が見られなくなりました。

これはブックマークしてくれている人もいると捉えていいのでしょうか?だとしたらファンが増えたという事になりますよね!? それって感動~♪

まあスパムの存在もあるので、一概にそうとは言えないのが現状です。逆に言うと、全部が全部スパムという訳ではないので、わずかにファンが出来たと思ってもよいでしょうヽ(・∀・)ノ

後は検索からの流入の割合が増えたのが気になります。こちらは前月と違って、私が試しに検索をかけてクリックをしたと言う事はありません。だとすると、誰かが検索をかけてブログにたどり着いたという事になりますよね。

ブログ解析に Search Console も使っているのですが、こちらで調べてもどのような検索ワードでブログにたどり着いたかは不明なのです。

Search Console の勉強をあまりしていない私が悪いのですが、そんな私の目から見てどうも表示されている検索ワードからのクリックはされてないみたいなのですよね~。

現段階ではスパムか否かの確証を得られていないので素直に喜べませんが、本当に検索をして訪問してくれたものであればこれまた感動ですな♪

それでもやはり最も集客が出来ているのがTwitterですな!! twitter様々ですわ~。

 

今回新たに過去記事のリライトを試みた

 

以前にネットでブログ運営の勉強をしていた時にふと目にしたのが、過去記事のリライトというものでありました。

リライトというのは記事の書き直しで、誤字・脱字の修正や加筆・追記といった作業の事です。

これらを行う事で古い情報を更新したり、読みにくかった文章が読みやすくなったりして、検索エンジン上位に上がりやすくなるみたいです。

調べた事を早速実践という事で、以下の2記事を早速リライトしてみました。

ポークチャップの方は自分では良い出来だと思っていたのですがそれほどPVが伸びなかった記事、洗い物の方は全記事の中でも結構読まれていた記事でした。それらの記事を見直し、タイトルや文章の書き直しをしてみました。

結果は、前者の方はブログ上の人気記事TOP10にもランク外から浮上するくらいにPVが上がり、後者は元々高かったPVを更に伸ばしてくれました。

心なしか、洗い物の記事をリライトしてから検索流入が増えた感じがします。(それなのに Search Console に記載されているワードのクリック数が0なのが気になりますが…。)

ひょっとしたら Search Console に記載されていないワードで検索されたのかしら?そのあたりは勉強不足のためわかりません。

それでもリライトはPVを伸ばすには効果的である事が証明された気がします。

 

運営開始時から現在までの人気記事TOP3

 

前回同様、当ブログのサイドメニューにある人気記事TOP10のPV数ではなく、Google Analytics のデータより順位を発表していきます。

 

人気記事第3位(35PV)

クリスマスは特に何もしませんでしたが、雰囲気だけ出そうと唐揚げを作りました

人気記事第2位(41PV)

始めの一歩!! 料理初心者のための超簡単レシピを紹介

人気記事第1位(53PV)

料理やらない人必見!! 自炊をするとメリットがいっぱい

 

順位は前月と何ら変化なしです。更に3位と2位のPV数も前月と変わりません。

先程リライトの項目で記した洗い物の記事が上位に食い込むかなと思ったのですが、何故かクリスマスの記事にも勝てず。サイドメニューのTOP10情報では洗い物記事はTOP3入りを果たしております。しかしながらこちらは私のクリックもカウントされますので正確とは言えません。

いくらPVを稼いだと言っても、新しく生み出された記事はまだまだ軟弱なものなのだなという事を実感しました。バズるまで行かなくても、もっと読まれる記事を書いていきたいものです。

 

当月の反省と次月の目標

 

1ヶ月前に当月の目標として3つ掲げましたが、何一つ目標を達成出来ませんでした…!!

そのため、その目標をそのまま次月の目標として持って行きたいと思います。

  • 更新記事数1ヶ月15記事目標達成必須項目
  • PV数800以上
  • Facebookからの流入増

下の2つが達成出来なくても、15記事更新は絶対に達成させます!!

15記事更新してもPV数800は難しいと思います。でもそれくらいのハングリーさは必要かという事で、この数字を設定させて頂きます。

Facebookの方は、最近Twitter運営の方に力を入れているのでどちらかと言うと放置気味です。Twitterと連動させているのでTwitterのつぶやきの一部をFacebookに公開されておりますが、Facebookオリジナルの投稿は最近全くしておりません。まずはそこから改革をしていきます。

何とか友達からブログ更新記事をシェアしてもらえるように頑張ります!! 現段階ではシェアされれば今よりも伸びるかと思っております。

 

むすび文

 

今はブログの運営を始めたばかりでまだまだ積み重ねが必要な段階なのにも関わらず、それが出来なかったというのが大きな痛手であるのと同時に、最も反省すべき点でございます。

ブログの更新を楽しみにしててくれている方々には大変申し訳ないと切に思っております。

でもこうやって月1で集客の状況をまとめているお蔭で見直すべき点を認識する事が出来ます。

若干話が逸れますが、皆様も何かを行う際は中間報告的な事をやった方がいいですよ!! 普段見えないものが見え、それを生かす事が出来ますよ。

非常に嘆かわしい月となってしまいましたが、過去の事をいつまでも嘆いていても仕方がありません。この反省を次月に生かして目標達成に向けて邁進して行きます。

次月はもっと頑張っていきますので、皆様の変わらぬご愛顧の程を何卒よろしくお願い致します!!

それではまた次回お会いしましょう☆ミ

See you!!

Pocket

スポンサーリンク

-ブログ運営, 運営報告
-, ,

PAGE TOP search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss